RISC-V Alliance Japan

Menu
  • イベント一覧
    • RISC-V Days Tokyo 2021 Spring
    • RISC-V Day Tokyo 2020
    • RISC-V Day Vietnam 2020
    • RISC-V Day Tokyo 2019
  • RISC-V International
  • Facebook
  • EnglishEnglish

Category: 未分類

FPGA/マイコンを使わず8枚のカスタムプリント基板でRISC-Vを作り上げた学生さんの話

2021年4月14日

FPGA/マイコンを使わず8枚のカスタムプリント基板でRISC-Vを作り上げた学生さんの話 チェコの学生さん、Filip Szkanderaさんが2年間籠もってRISC-VをFPGA/マイコンを使わず8枚のカスタムプリント基板で作り上げたそうです。 Filip Szkanderaさんは、チェコ共和国 …

Read More »

Posted in 未分類

RISC-V Days Tokyo 2021 Spring(2021年4月22日-23日 9:00-17:00日本標準時)のプログラム コンテンツが公開されました

2021年4月12日

あなたも電子システム設計製造の復興運動に参加しませんか?  2021年4月22日-23日 9:00- …

Read More »

Posted in 未分類

RV64X:RISC-V用無料オープンソースGPU

2021年2月13日

ジョン・ペディ著01.27.2021 0 https://www.eetimes.com/rv64x …

Read More »

Posted in 未分類

IoT用MCUのパイオニア Espressif社は 2021年に出荷開始されるESP32新ラインアップ全品種でRISC-Vを採用

2021年2月13日

無線IoT用MCUのパイオニア、中国、上海のEspressif社が2021年から出荷開始するESP32新世代チップラインアップは、全品種にRISC-V CPU1個をなんらかの形で搭載すると予想されます。TSMC社の40nmプロセスを使う点は以前の製品と同じです。 センサIoT向け ESP32-C3: …

Read More »

Posted in 未分類

Expressif社が、RISC-V MCU、2.4GHzWi-Fi、BluetoothLE 5.0 を 内蔵する ESP32-C3 をサンプル配布開始 !

2021年2月4日

中国上海に本社を持つEspressif社は、IoT応用に特化したESPシリーズをチップ および モジュールとして自社で設計製造販売している。従前はTensilica社のXtensa CPUを使っていたが、この度、最も多く出荷されている製品の1つであるESP8266を後継する形で、RISC-Vを使った …

Read More »

Posted in 未分類
  • 2 of 10
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 10
  • 次へ »

RISC-V 協会とは?

RISC-V-logo-figonly-mod-2

RISC-V協会はRISC-V International の国内外のメンバ企業有志が運営する協会です。メンバ企業の立場から国内外業界団体のRISC-V イベント企画を支援し、RISC-V International が定義するMember Sponsored EventとMeetupを主催または援助します。現在はSHコンサルティング(株)が幹事企業を務めています。

Facebook

Facebook page

Twitter

アーカイブ

  • 2021年4月 (7)
  • 2021年2月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (17)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • イベント一覧
  • RISC-V International
  • Facebook
Privacy Policy
© 2021-2021 RISC-V Alliance Japan