RISC-V Alliance Japan

Menu
  • イベント一覧
    • RISC-V Days Tokyo 2021 Spring
    • RISC-V Day Tokyo 2020
    • RISC-V Day Vietnam 2020
    • RISC-V Day Tokyo 2019
  • RISC-V International
  • Facebook

【OLD TEST】RISC-V Days Tokyo 2021 Spring

2021年4月22日(木)・23日(金) 9:00 〜 17:00 JST(GMT+9) オンライン開催

RISC-V Days Tokyo は、日本最大のRISC-Vの オンライン・ライブイベントです。プレゼンテーション、バーチャルデモブース、プレスカンファレンス のそれぞれを、オンラインにて実施いたします。RISC-V Days Tokyo では、RISC-V 関連の優れた技術や製品、そしてキーパーソンや技術者を一堂に集め、製品認知度の向上、企業間連携の実現、技術交流、情報収集などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。昨年の Day Tokyo 2020 では、11ヵ国(日本、スエーデン、米国、台湾、仏、中国、露、英国、スイス、ベトナム、デンマーク)から、延べ 1,053名の参加がありました。

スポンサー企業 募集要項のダウンロード

スケジュール

DAY 1 : 2021年 4月 22日 (木) 9:00 〜 17:00 JST(GMT+9)日本時間

DAY 2 : 2021年 4月 23日 (金) 9:00 〜 17:00 JST(GMT+9)日本時間

バーチャルデモブース

質問の受付方法と デモブースのご案内

  • RISC-V 協会の Slack に参加しよう! この Slack は RISC-V 関係の情報交換の場であると共に、RISC-V Days の質問受付用のチャンネルがそれぞれの講演に対して用意してあります。ぜひ この RISC-V 協会の Slack にご参加いただき、参加者との交流を深め RISC-V Days をもっともっとエンジョイしてください!
  • セッションに対するご質問は、RISC-V 協会の Slack もしくは、Twitter で受付ます。Twitter でご質問をする場合には、以下のプログラムのプレゼン題名の下に付記したハッシュタグを付けて Tweet してください。Tweet には、あわせて #riscv_day と #risc_v のハッシュタグも付記していただくと、RISC-V 関連の情報を探している方々の手助けになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  • オンライン開催の新しい試みとして「バーチャルデモブース」をご提供しています。ライブストリームを通した臨場感あふれるデモや質疑応答、また個別の「プライベート・トーク(Email)」も可能です。ぜひこの新しい試みを RISC-V Day Tokyo でご体験ください!

DAY 1 : 2021年 4月 22日 (木) 9:00 〜 18:00 JST(GMT+9)日本時間

講演者 (敬称略) と講演内容
講演者・内容は変更になる可能性がありますことご了承ください

時間言語プレゼンテーション題名 発表者 | 所属機関講演資料
10分+質疑応答日カンファレンス紹介 (プレゼンテーション と 仮想デモブースシステム)

#day1_01_intro

笠原 栄二 | RISC-V協会(日本)
30分+質疑応答日DTSインサイトのRISC-Vソリューションの展開(仮題)
石井 敦 | 日本代表, SiFive社(米国)
近藤 芳人 | RISC-V担当マネージャ, DTSインサイト(日本), 他
20分+質疑応答日RISC-Vと オープンソースEDAツール(仮題)

#dayX_xx_shc

河崎 俊平 | SHコンサルティング株式会社(日本)PDF
20分+質疑応答英RISC-V Linux製品アップデート(仮題)

#dayX_xx_andes

Florian Wohlrab | EMEA 日本 営業責任者,  アンデステクノロジ(台湾)PDF
20分+質疑応答英シンタコア社のRISC-V製品ラインアップ(仮題)アレキサンダー・レッドキン|シンタコア社(ロシア) 社長
20分+質疑応答英クラウドベア社のRISC-V製品ラインアップ(仮題)アレキサンダー・コゾロフ | クラウドベア社(ロシア)
日スポンサーによる発表後日公開
英スポンサーによる発表後日公開
20分+質疑応答日AIチップ設計拠点のアップデート内山邦男  |  拠点長, AIチップ設計拠点, NEDO事業, 産業技術総合研究所(日本)
10分+質疑応答日英RISC-V協会の法人化のご案内

#day1_xx_closing

RISC-V 協会(日本)

DAY 2 : 2021年 4月 23日 (金) 9:00 〜 18:00 JST(GMT+9)日本時間

講演者 (敬称略) と講演内容
講演者・内容は変更になる可能性がありますことご了承ください

時間言語プレゼンテーション題名発表者 | 所属機関講演資料
10分+質疑応答日英カンファレンス紹介 (プレゼンテーション と 仮想デモブースシステム)

#day2_01_intro

笠原 栄二 | RISC-V協会(日本)
20分+質疑応答日FPGA ・チップセッション
RISC-V CPU「RSD」の研究・開発
東京大学 准教授 | 塩谷 亮太
20分+質疑応答日オープンソース EDA セッション
RISC-Vチップ試作(仮題)
金沢大学 教授 | 秋田 純一
20分+質疑応答日オープンソース EDA セッション
クラウドシステムの開発と公開(仮題)
株式会社アナジックス 社長 | 森山 誠二郎
20分+質疑応答日オープンソース EDA セッション
ロジックリサーチ社における活用事例(仮題)
株式会社 ロジック・リサーチ 代表取締役社長 |  土屋 忠明
20分+質疑応答日オープンソース EDAセッション
教育コースの紹介(仮題)
KAMAKEのすすめ 代表 | 北山 貴彦
10分+質疑応答日英RISC-V協会2021年度秋のプログラム予告

#day2_xx_closing

RISC-V 協会(日本)

 

バーチャルデモブース

バーチャルデモブースは、デモの様子をライブストリーミングにて一般公開するものです。デモ実演者に対する質問も可能で、技術内容をより深く理解する絶好の機会です。

Virtual Booths デモ内容
講演者・内容は変更になる可能性がありますことご了承ください

時間内容Company / Organizationデモ資料
4/22 10:00-16:00
4/23 10:00-16:00

Andes N25FRISC-Vコアを搭載したArielIoTSoC開発プラットフォーム(前回デモ)

#day_vbooth_andes

Florian Wohlrab | Andes TechnologyのEMEAおよび日本営業責任者PDF Video
4/22 14:00-16:00
4/23 14:00-16:00
SHC RISC-Vデモ:Amazon AWS IoT サービス プラットフォーム(前回デモ)

#day_vbooth_shc

SH コンサルティング カンパニー リミテッド(ベトナム)PDF Video

 

RISC-V 協会とは?

RISC-V-logo-figonly-mod-2

RISC-V協会はRISC-V Foundationメンバ企業有志により運営されている団体です。メンバ企業の立場で、RISC-V Foundation が定義するMember Sponsored EventとMeetupをサポートします。また業界団体のRISC-V イベントも支援します。RISC-V Day Tokyo 2019ではSHコンサルティング株式会社が 実行係を務めています。

最近の投稿

  • Alexander Kozlov | CTO, CloudBEAR presents Use cases for RISC-V processor IP Commercial cores for real life applications at 4/22 15:00-15:30 Japan Standard Time
  • Florian Wohlrab | Head of Sales EMEA and Japan, Andes Technology presents RISC-V Everywhere: Why and How at 4/22 13:30-14:00 Japan Standard Time
  • Jeroen Domburg | Senior Software & Technical Marketing Manager, Espressif Shanghai will present ESP32-C3, a RISC-V-based WiFi/BTLE SoC 4/22 13:00-13:30 Japan Standard Time
  • 4/22 13:30-14:00 Japan Standard Time: Filip Szkandera Pineapple ONE: homemade 32 bit RISC-V CPU made only out of basic logic components and memories – no FPGA or microcontrollers
  • 3日後に迫った、RISC-V Days Tokyo 2021 Spring オンラインライブ会議での質問とコメントのしかた
  • FPGA/マイコンを使わず8枚のカスタムプリント基板でRISC-Vを作り上げた学生さんの話
  • RISC-V Days Tokyo 2021 Spring(2021年4月22日-23日 9:00-17:00日本標準時)のプログラム コンテンツが公開されました
  • RV64X:RISC-V用無料オープンソースGPU
  • IoT用MCUのパイオニア Espressif社は 2021年に出荷開始されるESP32新ラインアップ全品種でRISC-Vを採用
  • Expressif社が、RISC-V MCU、2.4GHzWi-Fi、BluetoothLE 5.0 を 内蔵する ESP32-C3 をサンプル配布開始 !

アーカイブ

  • 2021年4月 (7)
  • 2021年2月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (17)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • イベント一覧
  • RISC-V International
  • Facebook
Privacy Policy
© 2021-2021 RISC-V Alliance Japan